
みたまさま
天理教の御霊様にあやかり名づけました。みたまさまの玉の部分に、お遺骨と粘土を混ぜ合わせ焼成します。
本体
みたまさまの本体はサイズが、高さ約55mm×幅約60mmとなります。
![]() みたまさまの玉の部分に、お遺骨と粘土を混ぜ合わせ焼成します。また、台座に名前をお入れすることも可能です。 |

- お遺骨のお預かり時にかかる費用(下記、種類ののいずれか)
種類 費用 備考 弊社よりお伺いして、お預かりする場合 10,500円 出張費1日の場合。 交通費 実費 ご送付いただく場合 5,250円 ケース代。弊社より専用ケースを送りますので、その専用ケースにお遺骨を納め弊社宛にご返送ください。専用ケース以外お受けできません。 3,000円 送料。地域によって異なりますが、往復3,000円で前後がかかります ご持参の場合 特に費用はかかりません。
- お遺骨を加工するときにかかる費用
種類 加工費用 備考 分骨・焼成 分骨15,750円
+
焼成78,750円~
105,000円お遺骨をお預かりし、すべてをパウダー状にします。お遺骨の火葬状態により、工数が異なるため、加工費用に幅があります。
- 製造にかかる費用(下記、種類ののいずれか)
種類 製造費用 備考 素焼玉+
遺骨パウダー納め26,250円 あらかじめ玉を素焼きで製作しておきます。粘土と遺骨パウダーを混ぜたものを玉内に入れて、炉で焼き上げます。 金箔押玉+
遺骨パウダー納め105,000円 表面加工まで施した玉に遺骨パウダーを入れます。この場合、表面加工の工程・費用は不要となります。 泥ショウ+
遺骨パウダー成形105,000円 泥ショウ(粘土)とパウダー状の遺骨を混ぜて玉を作ります。炉で焼き上げます。
- 表面加工にかかる費用(下記、種類ののいずれか)
種類 加工費用 備考 金色塗布、装飾仕上げ 10,500円 金色の塗料を塗ったものです。 金液+再焼成 26,250円 焼くことで金色に輝く塗料(金液)を塗ったあと、再度炉で焼き上げます。 金箔押し 105,000円 玉に金箔を張ります。美しい仕上げとなります。
- オプション
厨子 価格 備考 Bタイプ 52,500円
その他 価格 備考 納箱 5,250円 布団 1,050円 袋 1,050円
有限会社 いし 〒409-3811 山梨県中央市極楽寺562 055-273-1494